青蝶メダカ

系統名:
ヒレ長ロングフィンGSの正式名を持つ”青蝶”
特 徴:
明るい地色の体色に青系の”みゆき”光沢、各ヒレにも青白い光沢が出現します。
すべてのヒレが伸びる松井系ヒレ長に、背ビレ尻ビレの軟条が伸びるロングフィン特性が加わった、優雅なヒレが特徴の系統です。
説 明:
2018年、第36回日本観賞魚フェアのメダカ品評会で総合優勝・部門優勝をダブル受賞した品種です。
この後、作出者である「行田淡水魚」(埼玉県行田市)代表の小暮武氏が”ヒレ長ロングフィンGS(GS=行田スペシャル)”を正式名として発表しました。
”青みゆきヒレ長”と”みゆきロングフィン”の交配から選抜育種されたものです。
みゆき系に出現する背ビレ尻ビレが伸長するとともに各軟条がさらに糸状に伸びる”ロングフィン”と、全ヒレが伸びる”松井ヒレ長”の2つの因子を持つことで誕生した優雅なヒレが最大の特徴です。




- 遺伝ワード:
–
- サーチワード:
–
- 整理コード:
Medaka.works:No.076
※1:medaka.worksの系統紹介は独自の情報収集に基づいています(赤井裕監修)
※2:内容にお気づきの点がありましたらお気軽にご連絡ください。
-
前の記事
非透明鱗三色ラメメダカ
-
次の記事
龍の瞳メダカ