紅白ラメメダカ

紅白ラメメダカ

系統名

紅白ラメみゆき

特 徴

鱗に透明感があり反射の少ない半透明タイプの地色の紅白に、ラメ光沢を導入した品種です。

完全に透明な鱗には光沢模様を出すことができませんが、非透明鱗タイプであることから、初めて紅白メダカにもラメが乗せられるようになりました。

説 明:

2017年に「静楽庵」(岡山県美作市、代表:倉内良彰氏)が、”三色ラメみゆき”の繁殖系統の中から、黒色を持たない個体を分離し発表しました。

三色と紅白には、”透明鱗タイプ””非透明鱗タイプ”がありますが、透明鱗には遺伝的に反射グアニンが一切存在しないため、ラメを持つことはできません。

本品種も半透明な”非透明鱗”タイプをベースに、多数のラメが出現するよう、選抜繁殖を重ねています。

紅白を構成する”朱赤”因子は”楊貴妃”由来で、赤色素を含む餌と、屋外で太陽光を浴び成魚になるほど発色が強まる傾向があります。

  • 遺伝ワード:

”非透明鱗”、”紅白”、”楊貴妃”、”ラメ”、”幹之(みゆき)”

  • サーチワード:

  • 整理コード:

Medaka.works:No.099

※1:medaka.worksの系統紹介は独自の情報収集に基づいています(赤井裕監修
※2:内容にお気づきの点がありましたらお気軽にご連絡ください。